SMW第2回目セミナー「Jimdoスキルアップセミナー」レポート
SMW第2回目となるセミナーは、仙台市青葉区本町の専門学校デジタルアーツ仙台にて開催されました。
今回のお題は「Jimdoのスキルアップ」。
企業や個人事業主、個人でJimdoを利用している方に、デザイン(見た目)集客力ともに「ワンランク上」のホームページについて考える内容です。
雪もちらつく12月の寒空の中にも関わらず、30名ほどのみなさまにお集まりいただきました。
セッションのご紹介
事例から見る成果の上がるホームページ
市澤 浩明(いちざわ・ひろあき)株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ/JimdoJapan カントリーマネージャー
成果を上げているホームページオーナーの実例を詳しくご紹介していただきました。
セッション後の質疑応答も盛り上がり、一気に会場があたたまりました。
Jimdoユーザーからよせられるよくある質問(悩み)と改善集
鈴木 清敬(すずき・きよあき)株式会社マジカルリミックス 第二制作部/Jimdo Evangelist
Jimdoの操作面でのお悩み解決策を実演してくださいました。
パソコンを持ち込まれていた参加者の方々は、実際に操作しながら熱心に受講される様子が目立ちました。
一歩進んだデザインにしよう!専門ソフトも使わない・自分で作れるプロから学ぶ「メインビジュアル」
赤間 公太郎(あかま・こうたろう)株式会社マジカルリミックス 代表取締役CEO/JimdoExpert
今年10月に発売された著書『10日で作るかっこいいホームページ Jimdo(ジンドゥー)デザインブック』は、会場内の8割以上の方のお手元にありました。
本だけでは伝えきれない、さらに深い内容に多くの方がメモを取られていました。
セッション前に、Jimdoグッズがゲットできるじゃんけん大会も。
Jimdoではじめる SEOのキホンとSNSの活用
原 一宣。(はら・かずのり)株式会社Gazi工房 代表取締役
SEOとSNSの豪華2本立て、盛りだくさんの内容でした。
「そもそもSNSとソーシャルメディアとは?」など基本的な考え方から、Jimdoでの実際の取り入れ方まで、分かりやすい言葉でご紹介していただきました。
ご出演・ご来場くださったみなさま、本当におつかれさまでした。 県外からお越しの方も多く、東北各地にJimdoユーザーがいらっしゃることを実感しました。
約5時間にもわたる長時間のセミナーでしたが、きっと「ワンランク上」のホームページに向けての活力になったのではないでしょうか。
次の機会にも、またお会いできることを楽しみにしています。