ナビゲーションを整理するテクニックが学べた「After Five Jimdo vol.6」レポート
7月2日(木)、Jimdoユーザーの意見交換会「After Five Jimdo」の第6回目を開催いたしました。 専門知識がなくても簡単にウェブサイトを作って公開できるツール「Jimdo」。
そのJimdoを利用している方同士の交流会です。
今回も会場は、仙台市青葉区本町のセミナールーム「銀杏坂ワークショップベース」です。
鈴木によるセッション「ナビゲーション整理術〜わかりやすいメニューの作り方〜」
ナビゲーションを整える際に役立つポイントなど、ホームページを持たれている方は必見の内容でした。 メモを取る方・実際に自分のパソコンで操作される方も見られ、熱心に受講される様子が目立ちました。
景品をかけたジャンケン大会と名刺交換会
Jimdoの日本での提供元、JimdoJapanからセミナー用にいただいた景品「Jimdo トートバック」をかけた、ジャンケン大会をおこないました。
景品の「Jimdo トートバック」はJimdoの公式通販サイトからもお買い求めいただけます。
詳しくはこちら → http://goo.gl/vWrBHL
優勝された方、あめでとうございます!
参加者の方のホームページを解析 Jimdoの使い方レッスン
名刺交換会の後、参加されたみなさまの中から、モデルサイトを選出して、よりよく改善するためのブラッシュアップをおこないました。
その後は、参加者の質問にその場で答える質問コーナーを行いました。
今回はフォーム機能について、基本的な使い方やカスタマイズ方法についてご紹介しました。
会場のみなさまからも様々なご意見や共感の声がでて、盛り上がりました。
次回のイベント
「配色・レイアウト・バナー・ブログ、知っておきたいデザインノウハウ Jimdoスキルアップセミナー Vol.2」
次回は8月2日(日)に開催します。
詳しくはこちら → /info/005-jimdo-sendai